大きな音が出る音響を購入しました

GW前の先週、購入したちゃいやの音響を受け取る為に、スタッフのもりやんと代表で山梨県に行ってきました✨

ちゃいやの地方車で使っているトラックに乗り込み、往復4日間かけて移動した大人の旅。

今回はその記録です⭕️

そもそもなぜ音響を購入?

ちゃいやは比較的安い参加費で親子揃って参加出来るチームです。

その理由の一つが、地方車を自分たちで作ること。そして音響も自前で構えます。

50人規模の踊り子さんに音を届けられる、そんな音響を購入して、場所や前後のチームさんによっては曲が聞こえないこともあるかもしれませんと事前に踊り子さんにも説明した上で2年間出場しました。

でもやっぱり聞こえづらいのは申し訳ない、一方で一流の音響を借りて参加費が上がるのは‥と悩みましたが、そんな折、山梨で一昔前の大規模イベント用音響が売りに出ているのを目にしました。

引き取り限定だったので悩みましたが、この機会を逃すと次いつ出るか分からないと思い、スタッフのもりやんから引き取りに一緒に行く了解をもらった上で先方に連絡。

こうして音響を購入、引き取りの旅が始まったのです✨

ちゃいやベースを出発

4月23日、ちょっと暖かくなってきたこの日、もりやんと2人で高知を出発。雨予報だったので、ビニールやブルーシート、ラッシングベルトなど事前に入念に準備をしてからの出発でした。

雨に降られながらも万全の準備で荷物が濡れることはなく。1時間に1回ほど休憩を取りながら移動。この日の宿泊地は和歌山✨

ちゃいやを当日手伝っていただいているロビンさんにもお会いできました!

この日の夜はロビンさんご紹介のお店「もめんや」

写真真ん中にあるのは「お通し」です✨

ロビンさん、ありがとうございました!

無事音響受取り

次の日は朝4時に出発。奈良を通り愛知、静岡を経由して13時頃に山梨県に到着✨

先方はすぐに積み込めるよう、準備をしてくれていました。

手際よくフォークで積み込み。

すごい量‥(音響のご用命、お待ちしております✨)

これでJUJUのライブもしたことがあるんだとか。

その後移動して音出し確認。

全て鳴ったので綺麗にラッシング、お世話になった皆さんに別れを告げ、本日の宿泊地沼津へ✨

富士急ハイランド ここまではよかった

富士吉田ルートから向かったのですが、濃霧で数m先しか見えず、ほんとに怖かった‥

2日間で非常に疲れたので、この日の夜は体にご褒美。

宿では男2人のセミダブルベッド→ツインベッドに変わる奇跡も起きて、ゆっくり寝ることができました。

静岡を堪能して帰路へ

疲れた体にむち打ちながら、静岡の海の幸、そして浜松餃子を堪能

海の幸
浜松餃子

この後はひたすら休みながら、安全に高知に帰ってきました✨

鈴鹿PA

帰ったのは結局、次の日の朝‥

朝日が‥
無事到着

だいぶ端折りましたが、往復4日間…疲れました。

それでもなんとか頑張れたのは、少しでも多くの子どもたちに届く音でよさこいを踊って欲しいという思いがあったからです。

ということで、今年の音響はちょっと良くなりました✨お子さんたちの楽しい夏の思い出になれば幸いです。

今年も頑張りますので、ちゃいやと祭屋をよろしくお願いします⭕️

関連記事一覧

PAGE TOP